今回は大人気スマホゲーム「放置少女」をプレイしたので内容の解説とレビューをしていきたいと思います!
スマホゲームをしている方なら、一度は「放置少女」の広告やCMを見たことがあると思います。
Twitterの公式アカウントでは13万人を超えるフォロワーがおり、その人気度合を知ることができます。
このアプリを最初見たときに「ゲームを放置するってどういうこと?ゲームはプレイしてなんぼなのに。。。」
と疑問を感じることでしょう。
しかし、やり込み要素も充実しており、一定期間プレイしてなくてもオートでゲームが進行してくれるのでアプリを開くのが毎回楽しみになります。
これが「放置」の所以です!笑
ゲーム性を見ていて、飽きが来ないようなシステムになっていると感じました。
今回はそんな「放置少女」の魅力をたっぷりとお伝えしていこうと思います!
↓ダウンロードは下記から!


どんなゲーム性?

放置少女をひとことで言うと、
「三国志がベースの放置型RPG」です!
基本的にプレイヤーは操作しなくて大丈夫です。キャラは完全オートで攻撃をしていき、戦いに勝利すると、経験値や装備品をゲットできます。もちろんレベルも自動で上がっていく仕組みになっています。
バックグラウンドで戦闘をひたすら続けてくれるため、「レベル上げしなきゃ」ではなく「どのくらいレベル上がってるかな?」という今までにないワクワク感がありました。
「放置=ゲームをプレイする」という新感覚です!
プレイヤーがすること

このゲームでプレイヤーがすることはパーティの戦力を上げることです。
戦力を上げるために必要なことは主に下の2つです。
- ガチャ(無料or課金)を回して、配布物(キャラや装備品、アイテム)をゲットする
- 入手したアイテムの装備・強化によるキャラ戦力上げ
これらを空き時間に軽く進めて、すぐさま放置していきます!
このゲームは、忙しい人向けのゲームとなっているように思いました。
ただ一点注意ですが、放置しすぎてしまうとその間に配布される装備品を逃してしまう可能性もあるので、可能な限りのこまめなログインを推奨します。
↓ダウンロードは下記から!


最大の特徴

上記のようにこのゲームでプレイヤーが主に行うことは、キャラの戦力を上げるために必要な「パーティ編成」と「装備品の強化、着装」ですが、その「装備品」がこのゲームの肝になってきます。
基本的には、放置してる間に装備品を獲得できるのですが、その装備品を「鋳造」することで、一定の確率で高ランクの装備品に再生させることができあます。この鋳造はコストがかからず、むしろ「鋳造値」という経験値に近いものがもらえます。
つまり、放置した時間が長いほど高ランクの装備品をゲットする確率が高くなります。
さらに、早く時間を進ませたい…と思う方には、時間を進めるアイテムも用意されているので、レベルを早く上げたい人にはおすすめです。
↓ダウンロードは下記から!


放置少女の良いところ

やり込み要素が豊富!
キャラや装備の育成方法には様々な方法があり、全てがパーティの「戦力」に直結しているためとても分かりやすくて達成感があります。
どの装備品を強化すると負けなくなるか、またどうやったら敵を一掃することができるか、など、戦略的にキャラを育てていくことができて楽しいので、このタイプのゲームが好きな人にはオススメです!
キャラがめちゃくちゃかわいい!
三国志の世界観をベースにしたセクシーな美少女キャラがたくさん存在していおり、露出度も高く、ゲームでもお馴染みの歴史的有名人が出てくる、など楽しみどころが満載です!笑
他プレイヤーと仲良くできる
このゲームには「同盟」という、同レベルくらいのプレイヤー同士で仲間を作れる機能があります。
同盟専用のチャットルームもあるため、いろいろなコミュニケーションを取りながらプレイできるといった特徴もあり、アットホームな感覚になるところも一つの特徴だと思いました。
放置少女のいまいちなところ

強キャラゲットが難しい
一般的なスマホゲームであれば、ガチャを引いて強キャラが出るまでに膨大な時間もしくは課金が必要になってきます。
ガチャでキャラカードを当てると「絆」というキャラの特有のポイントになるのですが、強キャラ1体につき、約60〜180のポイントを貯めてようやく使用可能となります。
1回のガチャで当たってもそれが5ポイントほどなので、高ランクキャラを出すためには結構な労力とお金が必要になりそうです。
もちろん、期間限定イベントでの配布やログインボーナスにより強キャラをゲットすることもできるので効率よくプレイしていきましょう。
↓ダウンロードは下記から!


感想と評価

このゲームのレビューを見ていても、課金要素が多い放置少女を無課金で進めようとすると限界が出てきそうに思いました。。。
しかし、ゲーム性や作り込み具合は素晴らしく、アプリをダウンロードしてすぐに聞いた音楽とグラフィックには感動しました!
最後になりますが、興味がある方はぜひ一度プレイしてみてください!
↓ダウンロードは下記から!

