こんにちは!
今回は、スクウェア・エニックスの新作FF系スマホゲーム「FFBE幻影戦争」をプレイしてみましたのでレビューしていきたいと思います!
※正式名称は「ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争」です。
FFタクティクス獅子戦争風なイラストやキャラデザ、世界観がとても魅力的でした!
さてどんなゲーム内容だったのか、プレイした感想を早速まとめていきたいと思います。
ゲーム概要
タクティカルRPG!
このゲームは、タクティカルRPGで、マス目があり、そのマス上でキャラを動かしていくというタクティカル系RPGゲームです。

一般的なシミュレーション系ゲームをやっている人にはおなじみな操作となっており困るところはないと思います。
このゲームのような戦術系のゲームはリアルタイムアクションと比較して自分のペースでプレイできるところが良いところだと思います。
↓ダウンロードは下記から!


ゲーム内容
さて、ここからは実際にプレイした感想も織り交ぜつつ、ゲーム内容を説明していこうと思います。
特徴をまとめると、
- ゲームの世界観が良い。作り込まれている。
- ハイクオリティなイラスト
- コンテンツ量が多岐に渡る
ということが言えます。
PvPコンテンツも搭載されているため、他のプレイヤーと戦うこともできますが、ガチでやろうとするとかなりたくさん覚えることがあるので大変かもしれません。
戦闘速度は少し遅い
まずはメインコンテンツの戦術ゲーム部分について解説します。
一言でまとめると「プレイ速度はやや遅め」に感じました。
移動などはスムーズにできますが、マップの広さやコマンド選択、マス移動後にもタップしたりと操作量が多いです。
隙間時間にプレイするというよりは、時間があるときにじっくりやるイメージです。操作に慣れてくるともっと早くなるかもしれません。
美麗な3D演出

戦闘時の演出はかなり出来が良く迫力満点でした。いろんなキャラの技が見たくなってきます。こういった意味でもやりこみは必須かな、と思います。
育成要素について
キャラの育成要素は、大すぎてすべては把握しきれていませんが、
- レベル
- アビリティ取得(スキルボード)
- ジョブレベル
- 召喚獣の強化
- 装備・武具強化(クラフト)
- ビジョンカードの強化
などなど、かなりたくさんありました。

最初から全て網羅するのは難しいと思うので、徐々に覚えつつ極めていくのがいいと思います。
遠征システム
このゲームには、放置ゲーム的な要素があります。いわゆる時間経過によって報酬を獲得できるシステムです。このシステムが好きな方は、ぜひ活用していきましょう。
このシステムは個人的に非常によいと思いました。

遠征システムってプレイしなくてもでアイテムをゲットできるので、なんだか得した気分になりますよね。最高です。笑
PvPコンテンツ
このゲームにはPvPコンテンツもあります。
この中にも種類がいくつかあって、オートで進行するものと、マニュアル操作するものです。
個人的にはPvPはオートで進めるのが好きで、とりあえずやってみる、というスタイルで進めています。
マニュアルだとゲームスピード的な面からちょっとキツいと感じました。
協力コンテンツ

このゲームには、プレイヤー間のバトルだけではなく、「レイド」という協力プレイも存在していました。
これも内容が充実していますので、少しずつプレイしてみてください。
課金システム
「FFBE幻影戦争」には「ロイヤルランク」というものが存在します。
そのランクは、デイリークエストや幻晶石購入(課金)によってポイントが入り、ランクが上がっていきます。
このロイヤルランクを上げると、オートプレイ時のスピードを倍速にすることができます。
逆に、ロイヤルランクを上げないとすこしゲームを進めるとき不便なところがあるのでできるだけ早く解放させることをおすすめします。
↓ダウンロードは下記から!


感想と評価
このゲームはコンテンツが非常に多くあり、内容もとても濃いものになっているので、誰もが「面白い!」と思う要素が必ず見つかるのでは?と思いました。
また、がっつりやろうとするとかなりゲーム情報を覚える必要があるので、スマホゲーム初心者には少しハードルが高いと感じる場面があるかもしれません。
しかし、放置ゲーム的な要素もあるのでうまく使い分けて進めると楽しめると思います。
とにかく、一度プレイしてみることをおすすめします!
↓ダウンロードは下記から!

