こんにちは!
今回は「ラストクラウディア」をプレイしたので解説と評価をしていきます。
新しいスマホゲームを探している方や、このゲームの内容が気になる方はぜひこの記事を参考にしてみてください。
↓ダウンロードはこちら↓


ラストクラウディアとはどんなゲームなのか?
このゲームのキャッチコピーは「人間と魔獣の絆が世界を変える」で、内容は超王道RPGです。
このゲームの大きな特徴は「ドット絵のキャラクター」と「最先端3Dグラフィック」、「美麗なムービー」を融合させているところで、独特な世界観を作り出しています。加えてRPGの雰囲気やシステムをうまく入れ込み、ゲーム内容も充実していてやり応えのあるスマホゲームだと思いました。
ストーリーについて

人と魔獣が暮らす世界グランゼリア。
かつて、この地は破神ログシウスにより支配されていたが、英雄アデルと女神リラハにより破神の封印に成功する。
それから数百年──
世界は英雄の子孫により建国されたオルダーナ帝国によって統一され人々は平和な時代を享受していた。しかし、そんな中、謎の魔獣による被害が報告され始める。第十二騎士団に所属する騎士カイルは魔獣レイとともにある任務へ向かっていく。それが世界を揺るがす大きな戦いの始まりだと知らずに──
引用:公式より
このゲームは超王道RPGですが、しっかりと作り込まれたストーリーで面白く、ゲーム好きにはたまらない内容だと思います! 映画的な演出と謳っていますが、発言や評判以上に演出がいいと感じました。BGMも壮大でゲームの雰囲気をうまく盛り上げています。
↓ダウンロードはこちら↓


ドット絵キャラと3Dグラフィックが融合

このゲームでは、昔ながらのゲームに多くあったドット絵キャラが、3D空間の中で、縦横無尽に動き回っています。
一見異色な組み合わせにのように感じますが、プレイしていても違和感は全くなく、逆にうまく調和されている印象です!
またドット絵キャラとは言ったものの、動きはすごく滑らかでアクションも満載です。これは一度見てみたらすぐに理解できると思います。
↓ダウンロードはこちら↓


大迫力のリアルタイムバトル

このゲームは4人のキャラでパーティを編成し、戦うリアルタイムバトルとなっています。
「スキル」、「魔法」、「必殺技」、「召喚獣」といった多彩なアビリティをタップ一つで発動することが可能です。必殺技のエフェクトは大迫力で、召喚獣は美麗なムービーで登場するので絶対にハマります!!
また、状況に応じて様々な使い分けが必要で、戦略的な考えも必須になるところも楽しいポイントです。
マニュアル操作解放後は、ボタンをタップするだけでなく、敵に向かって行ったり間合いを取ったりと、キャラを自由に操作できるようになります。
「アーク」を用いた特徴ある育成システム
このゲームの育成システムはとても自由度が高く、自分好みにキャラの能力をカスタムすることができます。
このカスタム性を可能にしているのが装備アイテムである「アーク」の存在です。これをキャラに装備させることで、ステータスの向上はもちろん、スキルまで習得させることができるようになっています。
この「アーク」にはレアリティがあり、またレベルアップさせると新たなスキルも解放します。低レアな「アーク」でも使えるスキルが盛沢山のなので、ゲームバランスも良いと思います。
隠し宝箱や隠しダンジョンといったコンテンツも!

マップ上には宝箱が隠されており、それを見つけてタップすると装備品やアイテムを入手することができます。
さらに、マップ上の特定箇所をタップすると、隠しダンジョンも登場します。これを発見したときはワクワク感が半端なく、宝探しをしている感覚になります!
感想と評価
今回紹介した「ラストクラウディア」は王道RPGですが、内容もその名にふさわしく作り込まれています。ストーリーはもちろんBGMやグラフィックまでの全てが世界観を形成しているのでゲームにのめり込むこと間違いなしです!
またオートプレイも搭載していて初心者でも簡単にプレイすることができるのでおすすめです。
この記事を読んで興味を持った方はぜひ一度プレイしてみてください!
↓ダウンロードはこちら↓

